全粒粉入り イングリッシュスコーン
久しぶりに朝食用にスコーンを焼きました。
最近はできるだけヘルシーに、と思って
全粒粉を入れるようにしています。
お客様の無い日は、ご飯も白米ではなく
発芽玄米や雑穀を入れて炊いているんです。
スコーンも全粒粉が入ると香ばしくて美味しいですよ。
今回のレシピです。
材料 A
薄力粉 100g
強力粉 100g
全粒粉 50g
ベーキングパウダー 大さじ1
砂糖 20g
塩 ひとつまみ
材料 B
無塩バター 45g
ショートニング 45g
材料 C
全卵 1個
牛乳 50g
生クリーム 40g
作り方
①材料Aをすべてふるってボールに入れる。
②材料Bを室温にもどして、Aのボールにいれて
カードでバターを切るように混ぜる。
③ぽろぽろになったら材料Cをいれて
ゴムべらで切るようにまぜてひとまとめにする。
④ラップに包んで冷蔵庫で30分以上寝かせる。
⑤パイ生地を作るときの要領で、
打ち粉をして長方形に伸ばし、三つ折りにする。
もう一度長方形に伸ばして、三つ折りにする。
⑥厚さ12mm位に伸ばしてセルクルで抜く。
⑦刷毛で牛乳を塗って、180度15分焼く。
生地がベタつくので、
ラップとラップにはさんで伸ばすといいですよ。
翌日食べるときはオーブントースターで
軽く暖めると、美味しく食べられます
| 固定リンク
コメント